![]() by hanaart-garden
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() 実は3年前にご新築と同時に前面の外構工事をご依頼いただき、それからY様の手で樹木や草花を少しずつ、吟味しながら植栽し、奥様の大好きなアンティークな小物をディスプレイしここまできました。 下の写真は3年前の外構完成時。ベースの構造物のみ作成させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外構完成時は枕木とフェンスだけ取り付けさせていただきましたが、よりいっそうこの空間をプライベート感のある中庭にしたいといったご要望から、雨をしのぐ木製のパーゴラと、目隠し効果もあるウッドフェンスを作成。もともと雑貨やグリーンをディスプレイすることは奥様の得意技でもあり、単調な空間がなんともかわいらしい、暖かみのある、室内のようなガーデンが完成しました。床のウォールナット塗装と壁面・パーゴラのホワイトの塗装は奥様のアイデア。床には室内とのつながりを、壁・天井には広がりをと使い分けたことが効果的に広がりを感じさせます。 ![]() ![]() 右の写真は外構完成時の写真。同じ空間の大きさもずいぶんと変わってみえます。 いつもにぎやかなグリーンや雑貨をディスプレイされていて、私も驚かされ、楽しませていただきました。小さな植物も少しずつ育てていくその姿にも、ガーデンライフを実践し楽しんで見えるご家族が感じられ、これからのお庭の様子も楽しみにしております。今後も・・・よろしくお願いいたします! ▲
by hanaart-garden
| 2007-11-22 14:02
| 角谷 緑
![]()
![]() 今年の夏はとても長く、秋がなかなか感じられないような暑い日がつづきましたが、いよいよ陽も短くなり、少しづつ、山の方からは紅葉が楽しめるような気候になってきました。 私達の忙しい時期も今が最盛期で、なかなかブログの更新もできず、ご迷惑をおかけしておりますが、変わりゆく街路樹の色彩や、肌で感じる秋の気候を、日々のなかで大いに感じることができ、スタッフ皆、大変癒されています。 今年はガーデンスタッフでの京都見学も予定を組むことができず、皆、このまま年末まで・・・といった慌しい雰囲気ですので、今日は去年に拝観した竜安寺の紅葉をアップしました。 皆様、お庭の様子はいかがでしょうか?冬支度を始めるお庭の変化を眺めるのも、また風情のあるものですよね。もしよろしければ、皆様の秋のお庭の様子、コメントしていただければ・・・幸いです! ▲
by hanaart-garden
| 2007-11-15 18:42
| 植栽の管理
![]() 1 |
ファン申請 |
||