![]() by hanaart-garden
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
落ち着いたログハウスに合う、雑木に包まれるようなエクステリアをご希望でした。
全体的に落ち着いた色合いの建物に合わせ、構造物は自然で目立ちすぎないようにし、植物で立体感を出しました。 ![]() アプローチにはベルギーの石畳を。 全体にまばらな色合いでありつつ、落ち着いた色にまとまっているので、お家への園路として、建物も植物も引き立ててくれます。 ![]() 門柱は、お客様のこだわりが詰まっています。 カチッとした形ではなく、優しく、どこか土のような雰囲気に仕上がりました。 表札は、ご両親お手製のアイアンです。 ![]() お庭のシンボルツリーには、夏を華やかに演出するサルスベリを選択。 夏の気候にも充分耐えることができます。 ![]() 家庭菜園は、お庭の1/3程度を占めています。 土作りから一生懸命手間をかけてできる野菜は、なんと豊作だそうです。 ![]() ミモザアカシア”パープレア” お客様の植えた植物です。 剪定を上手くして下さり、とても形良く育っております。 ![]() デッキ脇に植えたジューンベリーは、気候に耐えうる優れもの。 将来、大きな影をデッキに作ってくれるでしょう。 ![]() ▲
by hanaart-garden
| 2015-10-02 09:00
| 角谷 緑
![]()
玄関まわりの植栽のご提案をご希望
![]() 高低差とともに移り変わる視線を生かし、木々の間をくぐり抜けながら、草花を楽しめるようにしました。 アーチには、将来、クレマチスやバラが這う予定です。 ![]() お父様が設置されたモダンな水栓の周りは、カラーリーフで形づくりました。 ![]() お母様のディスプレイスペースである、FIX窓を中心に、季節感のある草花を配置。 大きなギャラリーのように感じられます。 ![]() 玄関を入る時は、大きなカツラがお出迎え。 優しい伸びやかな樹形が、心地よい空間を生み出しています。 ![]() ▲
by hanaart-garden
| 2015-09-30 09:00
| 角谷 緑
![]()
![]() 朝夕がめっきり冬らしい気候に近付いてきたこの頃、多治見市のいつものお宅にメンテナンスにお伺いしました。 アーチと鋳物の門扉をくぐり、お庭の様子を見させていただくと・・・ ![]() 秋の澄んだ青空に、黄色く黄葉したダンコウバイ!でした。 ![]() とても美しくて、作業の間も何度もうっとり眺めてしまうほどでした。 モミジの紅葉も美しいですが、黄色の黄葉も秋の景色には欲しいなと思ってしまいます。 このダンコウバイが落葉したら、本格的な冬がこちらのお庭にも到来しそうです。 ▲
by hanaart-garden
| 2014-11-23 12:13
| 角谷 緑
![]()
この6月にオープンした、とまり樹一社 様。
![]() 施設まわりの植栽を施工させて頂きました。 ここで過ごされる皆様、また、お越しになられる皆様が癒されるようにと、こだわりの草や木を植えさせて頂きました。 ![]() デッキ周りは、日陰になる部分ですが、ノリウツギやギボウシなどのカラーリーフを使って、落ち着きある空間を作りました。 ![]() 道路側も、道行く人の目を引く様、ロックガーデンの中に、ペチュニアなど花の多い草花も取り入れました。 ![]() 草木に囲まれ、気持ち良く過ごせる、とまり樹一社。 是非チェックしてみて下さい。 ▲
by hanaart-garden
| 2013-07-30 13:55
| 角谷 緑
![]()
![]() 去年の春にお庭を施工させていただいたS様から、うれしい春の近況を知らせてくれるお写真を頂きました。春の芽吹きが素晴らしかったのと、しばらく見ないうちに成長した植物がとてもうれしかったので、ご紹介させていただきます。 ![]() ![]() またお花のお写真も楽しみにしています!S様、今後ともよろしくお願いいたします。 ▲
by hanaart-garden
| 2013-04-16 18:05
| 角谷 緑
![]()
![]() 2012年の秋に初めて植栽させていただいた、緑区の高齢者福祉施設のとまり樹鹿山様。既存の樹木も移植して活かしつつ、施設を利用されるお年寄りや、ご家族の方の目を楽しませるような、季節感のある植栽を希望されました。既存の高木や低木などは窓からの眺めを中心に移植しつつ、足元に季節感のある宿根草をあしらいました。そして年間のメンテナンスをさせていただく予定で、この春まずおうかがいしてきました。 ![]() ![]() 3月に古い葉などすべてメンテナンスで整理させていただいたので、出てきている新芽がとても美しくボリュームを出して生長していました。 今後も年間スケジュールで管理させていただくのですが、この春の生長ぶりにとても驚かされ、今後が楽しみな現場の一つになりました。お部屋の中から、利用者の方々がお花を眺めて会話を楽しんだり、観察されているのをみると、私たちもとてもうれしい気持ちになってしまいます。今後の植栽のお手入れも変化も楽しみにしています。 ▲
by hanaart-garden
| 2013-04-02 19:48
| 角谷 緑
![]()
![]() 高原のような柔らかい木立に抱かれた住まいをご希望され、まるでお庭のような外構をご提案させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by hanaart-garden
| 2013-03-08 17:05
| 角谷 緑
![]()
![]() 暖かい日差しになりましたね。そろそろ春を待ちきれなくて植物たちもそわそわしてきますね。去年の4月に撮影させていただいたK様のお庭をご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらお庭も今年で二回目の春を迎えます。年に数回草花のメンテナンスにも入らせていただいていて、季節の移ろいを一緒に楽しませていただいております。今年の春も楽しみです。K様、今後ともよろしくお願いいたします! ▲
by hanaart-garden
| 2013-02-28 15:31
| 角谷 緑
![]()
![]() 長らくお世話になっていた、名古屋柳城短期大学様の中庭が、来年より生徒さんの授業の中で管理するお庭に方向転換することとなりました。 これまでは、私たちのほうで年2回お邪魔し、季節の草花の植え換えや切り戻しなど、管理させていただいていたのですが、これからは、しっかり生徒さんが参加する場にしたいということで、今植わっている植物たちの移植など、ガラッと内容を変更することとなりました。 みなさんにお庭を管理していただくのは、本来とても目が行きとどいて、美しくも管理できるので、うれしい事なのですが、長年携わってきただけあって、少し子離れのようなさみしさも感じます。 写真が最後の花壇となりました。こちらを思い出に、新しく生徒さんの活躍の場として、リガーデンする予定です。 ▲
by hanaart-garden
| 2013-02-05 09:30
| 角谷 緑
![]()
この秋のシーズン始まりの、まだまだ暑い10月上旬に施工させていただいた現場のご報告です。
はじめに、「アパートの専用庭でも施工してもらえるの?」ととても心配そうにお電話いただいたのがきっかけでした。もちろん賃貸の物件になりますと、それぞれご契約時の決まりがありますので、それに合わせた施工になってしまい、制約が多いことがよくありますが、こちらの物件は、退出時に現状復旧できていればOKということでしたので、芝生の大きな部分を活かしつつ、鉢植えなどを置いてディスプレイさせていただくことになりました。 ![]() ![]() S様お手持ちの、ガーデン雑貨やベンチ素焼き鉢など、どれも好みが統一されていて、持ちこませていただいたものは草花などの植物と若干の培養土のみでした。 カントリーやジャンクの要素をたくさん取り込んだ雑貨達を利用して、高低差をだして配置しなおし、お部屋から見ても、お庭に出ても楽しむことができるようなコーナーが完成しました。 植物を育てることもとても大好きなS様ですので、きっとこれを発展させて育ててくださることと期待しつつ・・・春を楽しみにしています! ▲
by hanaart-garden
| 2012-11-25 19:01
| 角谷 緑
![]() |
ファン申請 |
||