![]() by hanaart-garden
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 数年前に2世帯の素敵なログハウスの外構と中庭・植栽のトータルでご相談いただいた現場に久々におうかがいした時の写真をご紹介させていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-04-02 13:12
| 坂 敦司
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-28 18:28
| 坂 敦司
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-23 16:44
| 坂 敦司
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-20 16:21
| 坂 敦司
![]()
![]() 別荘地のような山あいの立地を生かし、雑木林に囲まれたお庭のようなイメージで、ご提案させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シュウメイギクやプリペットの間など、ところどころに岩を配置し、既存の建物の基礎部分を白く塗り、植物の葉や花が引き立つように、エントランスを明るい雰囲気にしました。 ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-18 15:17
| 坂 敦司
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六方石を使用した立水栓はお客様のこだわりの一品です。 ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-15 14:29
| 坂 敦司
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 自然な石積みは中庭を明るくし、またお庭全体を立体的なスペースにしてくれます。 ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-15 13:58
| 坂 敦司
![]()
![]() 風土社出版の「チルチンびと69」にも家の取材とともにお庭も一部紹介された、素敵な自然派のおうちをご紹介いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-03-05 16:00
| 坂 敦司
![]()
少し遅くなってしまいましたが、去年施工させていただいたM様邸のご紹介をさせていただきたいと思います。
レッドロビンの生垣に囲まれていた中庭を居心地の良い空間にしてほしいとのご要望でした。 生垣をウッド調のアルミフェンスに変更することで、既に植えられていたハナミズキやケヤキ、下草のクリスマスローズなど緑が引き立つようになりました。 隣地の樹木も良い借景となりお庭の奥行きが広がったような、良い意味の錯覚が生まれました。 ![]() ![]() 建物や壁が落ち着いた色合い(ダークブラウン)でしたので中庭に使う石は明るい色目の自然石(ミストラルイエローやクラウディーウォーリング)を採用し、明るい空間にしました。 植栽のグリーン、建物やフェンスのダークブラウン、石材のホワイトを組み合わせることによってお互いの良さを引き立て合っています。 ![]() 写真は和室からの眺めです。小スペースで和モダンの庭を楽しむことが出来るよう、箱庭の石張りをサッシと同じ高さにしました。 ![]() 駐車場は普通の土間打ちコンクリートでしたが、石風のコンクリートを打ち増しし、隙間に人工芝を張りました。 ![]() 今まで直線的だった玄関までのアプローチ。自然石を蛇行させることによって植栽スペースを確保しつつ奥行き感を出しています。 ![]() デッキライトの柔らかな光で、夜はまた違うアプローチにさまがわりします。 ![]() お庭のお手入れはちょっと大変になりますが、それも楽しみの一つに加えていただけたら幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2013-02-01 17:36
| 坂 敦司
![]()
新和建設神宮東展示場のリニューアルオープンにあわせ、バルコニーガーデンを提案させていただきました。
テーマは『プロカントのある空間』。プロカントとは、フランス語で美しいガラクタの意味。 ![]() ![]() 室内のフレンチレトロな家具や雑貨に合わせて、バルコニーもプロカントのある空間にして見ました。 ![]() シックな色のバードケージには、乾燥にも強い多肉植物の寄せ植えを入れてディスプレイ。 ![]() ![]() モスポットやアンティークなボックス、ブリキの器など一見統一感なく見えますが、スモークがかったやさしい色合いが床面のユーロストーンとも調和していい雰囲気になったと思います。 水遣りなどちょっと管理が必要となりますが、宜しくお願いします。 ■
[PR]
▲
by hanaart-garden
| 2012-11-12 13:48
| 坂 敦司
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||